【Blender Addon】Real Skyで雲が流れる空の動画を作る
2022-5-2 | Blender
Blenderで「Real Sky」というアドオンを使って雲が流れる空の動画を作りたい!
概要
この記事では、Blenderで「Real Sky」というアドオンを使って雲が流れる空の動画を作る手順を掲載する。
仕様書
環境
- Blender 3.1.2
- Real Sky 1.9
手順書
アニメーション編とレンダリング編の2部構成で掲載する。
アニメーション編
- 「Real Sky」を使って、空と雲を良い感じ?の設定にして、カメラのアングルも良い感じ?にしておく。「Real Sky」のインストールや簡単な使い方については、こちらの記事に掲載した。

上図の空は、Turbidityが100%に設定されてて、工業地帯の2倍ほど大気汚染してしまってる空になる。 - 上のタブの中にある「Animation」をクリックする。

- 右下の「End」に
96と入力する。今回は、24fpsの動画にするので、96フレームだとちょうど4秒になる。

- 下のタイムラインにあるカーソルをドラッグして
1に移動する。

- 今回は「Cumulus(積雲)」をアニメーションしてみる。「Cumulus」の中にある「Location」を右クリックする。

- ポップアップメニューの中にある「Insert Keyframe」をクリックする。

- 下のDope Sheetのカーソルのある1フレーム目の位置にキーフレーム(黄色い丸印)が表示されるので、そこを右クリックする。

- 表示されたポップアップメニューの中にある「Interpolation Mode」->「Liner」をクリックする。デフォルトでは「Ease in and ease out(ゆっくり動きはじめてゆっくり止まる)」な動きになってて動物の動きとかにはこれでも良いんだけども、空の動きとしては合わないので「Liner(線形補間)」な動きを選択した。

- 下のタイムラインにあるカーソルをドラッグして
96に移動する。

- 「Cumulus」の中にある「Location」を右クリックする。

- ポップアップメニューの中にある「Insert Keyframe」をクリックする。

- 下のDope Sheetのカーソルのある96フレーム目の位置にキーフレーム(黄色い丸印)が表示される。「Cumulus」の中にある「Location」に
10と入力する。

- 「Cumulus」の中にある「Location」を右クリックして、表示されるポップアップメニューの中にある「Replace Keyframe」をクリックする。

- 下のDope Sheetのカーソルをドラッグして位置を移動すると「Location」の値が徐々に
0から10に向かって増加してくのが分かる。

この節の手順は、1フレームから96フレームにかけて、「Cumulus」の「Location」を初期値の0から10へ徐々に線形補間的に変更してアニメーションさせる設定になる。
レンダリング編
- 右上のタブの中にある「Layout」をクリックする。右の「Render Properties」アイコンをクリックする。Max Samplesの値を
64と入力する。この数値を大きくするとレンダリングの品質が上がるがレンダリングにかかる時間も比例して長くなる。

- 右の「Output Properties」アイコンをクリックする。「Frame Rate」は、1秒間を何フレームで表現するかの設定。「Frame Range」の中の項目は、「Start」でレンダリングを開始するフレーム、「End」でレンダリングを終了するフレーム、「Step」は通常では
1で良いんだけども、早送りみたいな動画にしたい場合は数値を大きくするとその数値毎のフレームのみレンダリングされるようになる。

- 少し下にスクロールする。今回は、MP4ファイルにしたいので「File Format」を「FFmpeg Video」、「Encording」->「Container」を「MPEG-4」にせんたくする。

- 左上のタブの中の「Render」をクリックして、表示されるメニューの中にある「Render Animation」をクリックする。

- 新しいウィンドウが表示され、レンダリングが始まる。左上に進捗状況が表示される。(めちゃくちゃ時間がかかる)

出力結果
私の環境(RTX-4080Ti)では、レンダリングが終わるまでまで約5時間かかった。
出力した動画が下記になる。
まとめ(感想文)
アニメーションさせても良い感じ。
しかし、レンダリングって結構時間かかるんですね。
引用・参考文献
「Real Sky」はBlender Marketで購入できるよ!(2022年4月29日の時点で$20)
