【MagicaVoxel】randコマンドを使ってランダムな色を塗る
2022-2-18 | MagicaVoxel
MagicaVoxelでrandコマンドを使ってランダムな色を塗りたい!
概要
この記事では、MagicaVoxelでrandコマンドを使ってランダムな色を塗る手順を掲載する。
仕様書
環境
- MagicaVoxel 0.99.6.4
手順書
- 色を塗りたい範囲を選択する。(選択しない場合はモデルの全てのボクセルに色が塗られる)

- エディター下部の
consoleに下記を入力する。rand 226 232 Enterを押すとrandコマンドが実行されてモデルにランダムな色を塗られる。

解説
randコマンドのフォーマットは下記のとおりです。
rand [min max]
minとmaxで塗る色の範囲をColorのIndexで指定する。min番目からmax番目の範囲のインデックスの色が使用される。minとmaxの値が逆でも動作に問題なかった。
インデックスの数値は、該当の色の上にマウスを乗せるとconsole上にに表示される。
randコマンドを実行する度に新しいランダムなパターンで色が塗られる。
まとめ(感想文)
木の葉の色にこのrandコマンドを使って色を塗ってる作例をよく見ます。
複雑な色作るのに便利かもね!
引用・参考文献
Consoleのコマンドは公式サイトの下記のページで確認できます。



