【KAGOYA CLOUD VPS/OpenVZ】一番安いプランでできること&できないこと

ネコニウム研究所

PCを利用したモノづくりに関連する情報や超個人的なナレッジを掲載するブログ

【KAGOYA CLOUD VPS/OpenVZ】一番安いプランでできること&できないこと

2021-11-27 |

KAGOYA CLOUD VPS の OpenVZ の一番安いプラン(最小のスペック)で管理人が実際にやってみて「できること」&「できないこと」を記録する記事です。

  • Go 言語について加筆。(2021-11-27)
  • ASP Core Net について加筆。(2021-11-17)

スペック

  • CPU: 3コア
  • メモリ: 1GB / 2GB
  • ストレージ: 200GB HDD
  • OS: Cent OS 7

できたこと

  • Apache を稼働する
  • mariadb を稼働する
  • WordPress を稼働する
  • REDMINE を稼働する(ビルドは不可)
  • ASP Core Net 5 の WEB アプリを稼働する(ビルドは不可)
  • Go 言語製のプログラム(gdrive)を定期的に実行する(ビルドは不可)
  • 上記を同時に稼働する

できなかったこと

  • REDMINE をビルドする [1]
  • クライアントの Visual Studio Code からターミナルを使用する [2]
  • ASP Core Net 5 の WEB アプリをビルドする [3]
  • Go 言語製のプログラムをビルドする [4] [5]

[1] メモリ不足でビルドできず。一時的にワンランク上のスペックのプランにスケールアップするとビルドすることができた。ビルドした後は、スケールダウンしてしまっても、REDMINE は正常に稼働できた。

[2] おそらくこちらもメモリ不足で Visual Studio Code からコマンドを実行できず。ワンランク上のスペックのプランにスケールアップすることでコマンドを実行できた。また、SSH 接続してファイルを編集することはスケールせずとも可能。

[3] メモリ不足でビルドできず。別の環境で CentOS7 向けにビルドしたものを稼働させることは可能だった。

[4] メモリ不足でビルドできず。一時的にワンランク上のスペックのプランにスケールアップするとビルドすることができた。ビルドにしたのは gdrive というアプリです。ビルドした後は、スケールダウンしてしまっても、プログラムを正常に稼働できた。(稼働させるプログラムの規模によりけりって感じになると思う)

[5] Hello World を出力するのだけの超小規模のプログラムですらビルドは不可だった。このスペックでは Go 言語のビルドは不可能。

所感

プログラムのビルドってビルドしたプログラムの実行よりもメモリ使うんですね。(もちろんプログラムにもよるとは思うけども)
一旦、ビルドしてしまえば、稼働・実行できるケースが多く、一時的なスケールアップで対応できた。

もし、これやってみて欲しいみたいなリクエストがあれば、メールフォームか Twitter で連絡下さい。余裕があればやるかも?

注意

OS のバージョンアップや稼働しているサービス(デーモン)等の環境によっては、上記とは違う結果になる可能性あり。