【WordPress】メディアのアップロードできるファイルサイズの上限を変更する
2022-5-9 | WordPress
WordPressでメディアのアップロードできるファイルサイズの上限を変更したい!
概要
この記事では、WordPressでメディアのアップロードできるファイルサイズの上限を変更する手順を掲載する。
仕様書
環境
- WordPress 5.9.3
手順書
例としてアップロードできるメディアのファイルサイズの上限を20MBにする。
WordPressをインストールしたフォルダの.htaccessに下記を追記する。
php_value memory_limit 40M
php_value post_max_size 30M
php_value upload_max_filesize 20M
追記後の.htaccessは下記のような感じなる。
...
# BEGIN WordPress
...
# END WordPress
php_value memory_limit 40M
php_value post_max_size 30M
php_value upload_max_filesize 20M
...
php_value upload_max_filesizeの値がアップロードできるファイルサイズの上限になる。
php_value post_max_sizeはphp_value upload_max_filesizeに10MB足したした値、php_value memory_limitはphp_value post_max_sizeに10MB足したした値にする。
php_value upload_max_filesize < php_value post_max_size < php_value memory_limitのようになれば良い。(10MBじゃなくて5MB足す感じでも良さそう)
サーバーの環境(設定)によっては、無視されたり、不具合が発生するかもしれないので注意。
また、あんまり大きい値にするとサーバーに悪影響を与える可能性があるので注意。特にレンタルサーバーなどの他の人とサーバーを共有してる場合は、より注意されたし。
まとめ(感想文)
そもそも大きいメディアファイルはユーザーにとってよろしくない場合が多いので、上限を変えるよりもファイルサイズを削減する方が大事かもね!
でも、個人的には10MBは欲しいかな!!
