【Ubuntu20】RedmineでPlantUMLを使う

ネコニウム研究所

PCを利用したモノづくりに関連する情報や超個人的なナレッジを掲載するブログ

【Ubuntu20】RedmineでPlantUMLを使う

2022-4-19 | ,

Ubuntu20にインストールしたRedmineでPlantUMLを使ってUML図を描きたい!

概要

この記事では、Ubuntu20にインストールしたRedmineでPlantUMLを使ってUML図を描ける環境を構築する手順を掲載する。

仕様書

環境

  • Ubuntu 20.04 LTS
  • Redmine 4.0.6.stable

手順書

環境構築編、Redmine設定編、テスト編の3部構成です。

環境構築編

  1. PlantUMLはJavaで動くので「JDK」か「JRE」が必要。下記の例では「JDK」をインストールしてる。
    sudo apt install default-jdk
  2. インストールした「Java」のバージョンを確認する。
    java -version

    私の環境では下記のように出力された。

    openjdk version "11.0.14.1" 2022-02-08
    OpenJDK Runtime Environment (build 11.0.14.1+1-Ubuntu-0ubuntu1.20.04)
    OpenJDK 64-Bit Server VM (build 11.0.14.1+1-Ubuntu-0ubuntu1.20.04, mixed mode, sharing)
  3. 「PlantUML」の実行に必要なパッケージ「graphviz」をインストールする。
    sudo apt install graphviz
  4. 「graphviz」のバージョンを確認する。
    dot -v

    私の環境では下記のように出力された。(バージョンが表記されてる部分)

    dot - graphviz version 2.43.0 (0)
  5. 日本語フォントをインストールする。下記は、「takao」と「IPAフォント」をインストールする例。
    sudo apt install fonts-takao fonts-ipafont fonts-ipaexfont
  6. 「PlantUML」の配布サイトから「PlantUML」をダウンロードする。
  7. ZIPファイルの中の「plantuml.jar」をサーバーの任意の場所にアップロードする。この記事では参考にさせてもらったページと同様に/usr/local/bin/plantuml.jarにアップロードする。
  8. /usr/bin/plantumlを作成して、中身を下記のように入力する。
    #!/bin/bash
    export LANG=ja_JP.UTF-8;
    /usr/bin/java -Djava.io.tmpdir=/var/tmp -Djava.awt.headless=true -jar /usr/local/bin/plantuml.jar  -charset UTF-8 ${@}
  9. /usr/bin/plantumlに権限を設定する。
    sudo chmod 755 /usr/bin/plantuml
  10. Redmineのプラグインをインストールするのに「Git」があると便利なのでインストールする。
    sudo apt install git
  11. インストールした「Git」のバージョンを確認する。
    git --version

    私の環境では下記のように出力された。

    git version 2.25.1
  12. Redmineをインストールしたディレクトリ直下のpluginsに移動する。この記事ではRedmineが/usr/share/redmine/にインストールされてるものとする。
    cd /usr/share/redmine/plugins

    もし、pluginsが存在しない場合は作る。lib/pluginsでは無いので注意!

    mkdir /usr/share/redmine/plugins
  13. 「Git」を使ってプラグインをクローンする。
    git clone https://github.com/dkd/plantuml.git
  14. plantumlの権限を設定する。
    sudo chown -R $USER:$USER plantuml
  15. Redmineをインストールしたディレクトリに戻る。
    cd /usr/share/redmine
  16. Redmineにプラグインを読み込む。
    sudo bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
  17. Redmineをインストールしたディレクトリ直下のfilesの権限や所有権を設定する。この記事ではRedmineが/usr/share/redmine/にインストールされてるものとする。
    sudo chmod 755 /usr/share/redmine/flies
    sudo chown -R www-data:www-data /usr/share/redmine/flies

    もし、filesが存在しない場合は作る。

    mkdir /usr/share/redmine/files
  18. Apacheを再起動する。
    sudo systemctl restart apache2

Redmine設定編

  1. ブラウザでRedmineにアクセスして「管理」->「プラグイン」を開く。
  2. 「PlantUML plugin for Redmine」の行の右側にある「設定」をクリックする。
  3. 「PlantUMLのパス」に/usr/bin/plantumlと入力して「適用」をクリックする。

テスト編

  1. Wikiに下記を入力する。
    {{plantuml(png)
    Bob -> Alice : hello
    }}
  2. 「保存」をクリックして下記のような画像が表示されればOKだ!

まとめ(感想文)

RedmineでいろんなUML図を描きまくれば良いじゃん!

ちなみに下記の記事の環境で動作確認してるよ!

引用・参考文献

下記のページを参考にさせていただきました。ありがとうございました。