Node.jsのバージョンをnで管理したい!
概要
今回の記事では、Node.jsのバージョンをnで管理する手順を掲載する。
nはWindowsには対応してないので注意。
仕様書
環境
- Ubuntu 22.04.4 LTS
手順書
Ubuntuにnをインストールする例。
一旦、普通にnodejsとnpmをインストールする。
sudo apt install nodejs npm
npmでnをインストールする。
sudo npm install n -g
nで安定版のNode.jsとnpmをインストールする。
sudo n stable
先にインストールしたnodejsとnpmをアンインストールする。
sudo apt purge nodejs npm
sudo apt autoremove
インストールできるNode.jsのバージョンを確認するには
sudo n --list
指定のバージョンのNode.jsをインストール&使うには
sudo n 22.3.0
最新版のNode.jsをインストール&使うには
sudo n latest
使い方がシンプルで良いね!
まとめ(感想文)
シンプルで良いんだけども、nには、こういうバージョン管理でよくあるディレクトリー毎に使うバージョンを自動で切り替える機能はない。そういったことをやりたい場合はfnmの方が良さげ。
