【JavaScript】ページがF5などで更新されたのかを判定する

ネコニウム研究所

PCを利用したモノづくりに関連する情報や超個人的なナレッジを掲載するブログ

【JavaScript】ページがF5などで更新されたのかを判定する

2023-8-17 |

JavaScriptでページがF5などで更新されたのかを判定したい!

概要

今回の記事では、JavaScriptでページがF5などで更新されたのかを判定する手順を掲載する。

表示するページが他のページから遷移してきたのか、F5ブラウザの更新ボタンでページが再読込されたのかを判定する。

環境

  • Google Chrome 114.0.5735.199(Official Build)(64 ビット)

手順書

ページの読み込みが完了したタイミングで再読み込身を判定する例。

document.addEventListener('DOMContentLoaded', function () {
    if (performance.navigation.type === performance.navigation.TYPE_RELOAD) {
        // 再読み込みだった場合の処理
    } else {
        // 他のページからの遷移やお気に入りから、URL直入力などの場合の処理
    }
});

まとめ(感想文)

SPAで使えそうな感じかもね!